第1章 第1話 『おうちの一歩外へ』の付録です 私の場合、自宅前の道路で、息子と一緒に遊ぶことからスタートしました。 仕事をしている為、なかなか時間的に厳しいのですが、 それでもとにかく家から毎日一歩外へ出る。 それもなるべく同じ時間帯に。 仕事でどんなに疲れていても、家事がたまっていても、習慣づけるように心がけました。 そうすることで、息子にとっても、周りにとっても、家の前で遊ぶことが当たり前になっていきました。 息子はこの『いつも同じ状況』に慣れていき、『うっかり』が少しずつ増えていきました。 シャボン玉はよくやりました。 シャボン玉は不思議なもので、なんとなく人が集まってくるんですね。 それに、どこの家庭にもシャボン玉があったりするので、お友達が自宅からいろんなタイプのものを持ってきてくれました。 空にたくさんのシャボン玉が舞うのを、入り口の階段に座って、よく眺めたものです。 今でもシャボン玉を見かけると、必死だった2年前を思い出して、ちょっとせつないような、なつかしいような気持ちになります。 自宅前で一番多くした遊びは、ボール投げでした。 ボール投げもボールをつく音で、なんとなくお友達が集まってきました。 私と息子のキャッチボール。ひとりお友達がきてくれるだけで、中当てができます。 2人増えて、3人増えて、、、中当てはよくやりました。 子どもって、大人が(私が)はいると、とてもはりきるので、結構盛り上がりました。 この中当ては、当てたり逃げたりで、息子は歓声をあげることが多くなりました。 2年後の今 息子は学校から帰ると、もう私と一緒ではなく、お友達数人と野球ごっこをして遊んでいます。 たまに私ともグローブでキャッチボールをするのですが、私よりもすっかり上手になりました。 さて、次回は、なっちゃんのおうちに初めてお友達がきます。 もう、1カ月ほど待っててくださいね。 今日も息子がお友達と遊んでいる間に、描くことにします。 最後に、 今回の「おうちの一歩外へ」は、おとうさん、おかあさんに対して 子どもと一緒に一歩外へ−と伝えたかったんです。 つづきの第2話 『おうちでいっしょに その1』へ |
||
トップページへもどる 絵本の目次にもどる |